
【らぐ一オリジナル】ラグ用下敷き高反発マット「ごろん」
■商品説明
坐骨神経痛の店長が感激☆
今お使いのラグの下に敷くだけ!至高の弾力感で居心地のいいスペースに変身♪
〇厚みの分だけ防音効果
〇保温で冷気カット
〇安心の日本製
〇へたりにくい高反発
〇ボリューミーになって高級感UP
《おすすめシーン》
・お気に入りのラグがへたってきた&薄い&硬い
・周囲や階下への足音が気になる
・小さいお子様や高齢ペットのケガ防止スペース
・床でごろごろする時間が長いor多い
■特徴
「ごろん」とする時間にこだわりアリ!
ラグの下に敷いて気持ちいい高反発ウレタン使用
一般的なラグの間に挟まれている通常クッションは柔らかくて気持ちいいけれど「へたりやすい」「柔らかくて動きにくい」
だから適度な弾力で立ち上がりが「動きやすい」「へたりにくい」高反発を採用しました。
はじめは”硬いかも?”と思うかもしれませんが徐々に体重を分散して適度な弾力をキープ!だから長時間いても快適なんです♪
■選びやすいサイズ
【厚み2cm】
Sサイズ:115×170cm(約1.5畳)
Mサイズ:170×170cm(約2畳)
Lサイズ:180×230cm(約3畳)
【厚み3cm】
Sサイズ:115×170cm(約1.5畳)
Mサイズ:170×170cm(約2畳)
Lサイズ:180×230cm(約3畳)
■素材
[中材]高反発ウレタン
[側生地]綿100%
■生産国
日本
こんにちは、らぐ一スタッフです。
2月になったのでバレンタインの味見で
友達にお呼ばれしないかとソワソワしています(( (。・・。)))
それはさておき、年末年始の超ドタバタの中
ちゃっかり「ごろん」の生産工場へ見学に行ってきました!
「ごろん」は中材のウレタン工場と、カバーの縫製工場の2つで作られていて
今回はそのは中材のウレタン工場にお邪魔してきましたヽ( ・▽・ )ノ
カバーの縫製工場もじっくり見たかったのですが、弾丸スケジュールで駆け抜けたので
次の機会に突撃しに行きたいと思います!!!
================
駅で待ち合わせし、車で工場へGO~
工場の敷地内は大きいウレタンの塊がギッシリ!!
じぶんがちっぽけな存在に思えました。。。
事務所でご挨拶したあと、工場内を見せていただきました♪
機械や作業内容などを説明していただきつつ
あちらこちらをチョロチョロするスタッフたち…。
手作業(!)ですいすい成形を行う職人さんの作業を堪能しつつ
「ごろん」のカット作業を見せていただきました。
通常は機械で自動カットなのですが、ウレタンの性質や厚さの問題から
「ごろん」は手作業で一枚ずつ切り出しているんです。
そのかたわらでコソコソと何かしているメーカーさん。。。
(後に「ハイブリッドごろん」の試作品を発注していたことが判明)
見どころが多く、まだまだ!というところで新幹線というタイムリミットが・・・!!!
後ろ髪をひかれまくった、初めての工場見学となりました。
================
普段、『出来上がったモノ』しかみてこなかったスタッフにとって
あんなに沢山の種類のウレタンがあって、あんなに大きい塊から切り出していて・・・
なにもかもが衝撃で、ただただシャッターを押していました。。。
しかも口をあけたまま…
敷地内には大小様々なウレタンの塊があり、そのどれもが独自の特性をもっていて
その中から用途や希望に合ったものを選んで、色々試作を重ねた結果
「ごろん」という下敷きマットが出来上がったんだなぁ。
という今さら当たりまえ~な感想なのですが、頭の中の想像から
実際に目で見て実感できました!
惜しむらくは、もっとじっくり!!!切り出しから縫製までじっくり見たかった!!!
工場見学なめてた!!!
こんにちは!らぐ一です。
今日から新商品「ごろん」の販売までのオハナシを
ご紹介していきたいと思います♪
まだ販売前ではありますが、
試作品を試したスタッフも発売を心待ちにしていますヾ(・∀・)ノ
つーか「ごろん」ってなんなの!?
というところからツッコミを入れつつお読みください☆
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
それは、とある日のらぐ一オフィス。。。

社内に響き渡る不審な音・・・
それは”らぐ一店長”のデスクから響いてきました。

そこでスタッフが見たものとは・・・!!!!

バランスボールに揺られる店長・・・!!!
さっきの音は空気を入れていたっぽい・・・
オフィス内のみんな総ツッコミ
「どうしたんですか!?それ!!」
どうやら、らぐ一の店長は”坐骨神経痛”がひどくなり
イスに座るのが辛くなったようです。
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
こんにちは、らぐ一の店長です。

ワタクシ、仕事でも家庭でもとにかく「座りっぱなし」生活なんです。

そんな生活を続けていたある日、座っているとお尻がいたい!!
ジクジクとした痛みが足まで広がるようになってしまい、
危機感を覚えました。(体の丈夫さには自信があったのに・・・)
職場は何とかなったのですが、(なったんですか?!byスタッフ心の叫び)
問題は休みの日。自宅で過ごす時間が長い私としては大問題です。
とにかく色々試しました・・・
初めはフカフカしていい感じだったのですが、時間が経つとどれもアウト!

かといって部屋を広々使いたいから
イスだけは置きたくないッッ!!!
てゆーかイスだって痛いし!!
もうにっちもさっちもいかなくなったので、何かいいアイテムはないかと
らぐ一の企画会議でさりげなく話題に混ぜてみました☆
するとなんと!!メーカーさんが「いいウレタン・・・ありますよ」とのこと!!
●とにかくへたりにくい
●国内工場で作られる安心の高品質
●作るサイズが選べる
etc..etc..
このウレタンについて語るメーカーさん・・・
ヒートアップして止まりません!

これはもう商品化に向かっていくしかない!(自分のために!!)
だから思い切って言ってみました。
「この上でごろごろできたら、気持ちよさそうだなぁ」
約1名をのぞいて皆の反応は上々!!
こうして新商品「ごろん」の企画がスタートしたのでした。

店長...自分のために欲しいんでしょ...
------------special thanks!------------
・店長
・メーカーさん
・ごろん制作チーム様
こんにちは!らぐ一です。
前回は開発に至る経緯をざっくりご紹介しました♪
今回はメーカーさん視点の製品化までのオハナシをお楽しみください。
それでは、どうぞ~
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
こんにちは、メーカーです。
営業ひと筋15年!商品を売ったり、作ったりしてます!
前回の「らぐ一企画会議」ではあたためていたアイディア(ウレタン)が
ようやく陽の目を見る日がきたのか!!と感無量です!!
しかもラグに応用するとは・・・
これはもう絶対いい商品ができたと自信満々です!
てゆーか僕も欲しいっす!!
僕がオススメしたこのウレタン。。。
実はこれに出会ったときはそんなにいいとは思ってなかったんです。
けれど尻の下に敷いて使って約3年・・・
今まさにこのウレタンの良さを実感しています。
自分の体で感じたからこそ、自信を持ってオススメしました!
ということで早速!試作品を手配してらぐ一に持ち込んでみました☆
自分はわかっているから自信はある!!・・・ものの
やっぱり最初の感想を聞くまではドキドキです。
やったーーー!!!
(なんか寝始めちゃった人いるけど大丈夫か・・・?)
はじめは「あれ?やわらかくないんですね~」とビミョーな顔をしていた
お二人ですが5分後にはマットから離れない位お気に召していただけたようです。
(しかたないのでそのままで商談続行)
その後は改善という名の宿題と店長からの怒涛の価格交渉に応え・・・
ようやく販売への道筋が立つことになりました!
まだ発売前ですが自信をもってオススメできますしとっても楽しみにしています!
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
いや~。メーカーさんにはいつもお世話になっているのですが
いい商品作りのためにこんなに頑張ってくれていたんですね!!
本当にいつもありがとうございま~す。(ノリかるっ)
▼▼ちなみにオフィス内で試作品を他の人に試してもらった時はこんな感じ
誰ひとり立ち上がる気配がない!!
さー次回はいよいよ実際に試用した時のオハナシです。
今回もお付き合いいただいてありがとうございました☆
こんにちは!らぐ一スタッフです。
前回のメーカーさんのお話・・・。
実際はもっと制作工場とのやり取りや、らぐ一店長との攻防が大変だったらしいですが
それより自分の暑苦しい熱い思いを知ってほしかったそうです(笑)
さあ、今回で「ごろん」の開発秘話は最終回となります!
皆の思いがギッチリ詰まった試作品はらぐ一オフィスから各家庭へと
使い心地チェックのため旅立っていくのでした・・・
この試用から改良を加え、いよいよ本番となるのでチェックの目もキビシイ!!(▼ω▼)ジーー
そんな様子をご覧ください。
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
「ごろん」試作品チェックには3家庭がピックアップされ
普段通りの生活をしつつ、気になるところや使用感を確認してもらいました。
っていうか思いっきり身内(社内の人)なんですけどね!
その3家庭の家族構成は以下の通り…
[ ケース1 ] ひとり暮らしの場合@店長宅
■家具の配置
・空間を広く使いたいので背の高い家具やソファーは置かない
・ラグの上はローテブルがあり基本的にそこにいる時間が長い
■使い方
・毛足があり密度の多いモフモフ系のラグの下に「ごろん」を敷く
・その上にローテーブルを設置してPCやTVや食事をする
~ 感想 ~
・初めは硬さを感じたけれど長時間座っているとそれが腰には良かった
使ってもらわないと実感できないかも・・・。伝えるって難しい~!!
もう座椅子も座布団すらいらない!!快適快適ー♪
・ガラスの重いローテーブルを使ってるからか、ぐらつきは気にならなかった
むしろコーヒーカップ直置きしちゃってたわw
・基本的にじっとしているので防音効果はわからなかったが
ラグだけより床からの冷気が伝わってこない感があった
[ ケース2 ] ペットのいる家の場合@スタッフ宅
■家具の配置
・リビングで試用
ソファー×ローテーブルの"食事スペース"と"猫と遊ぶスペース"がある
・遊ぶスペースでゴロゴロするのでそこにラグを敷いている
■使い方
・「ごろん」の上にシャギーラグLatteを敷いて使用
・ラグの上は猫が暴れられるよう何も置かない
~ 感想 ~
・布団の上や毛布の上が好きな猫が敷いた瞬間から離れなかった…
ちなみに夫もゴロゴロを存分に堪能して離れなくなった
・猫が激しく遊ぶとドスンバタンと音がしていたのが全く気にならなくなった
硬くても柔らかくても猫の足腰に負担がかかるのでこの弾力感はちょうどいい!
・掃除機をかけてもラグがずれたりはしなかったが
「ごろん」を直接つかむとするっと動くので来客時のスペース移動がラク
ラグの上で飛んだり跳ねたり走ったりする場合は滑り止めがあったほうがいい
[ ケース3 ] 子どものいる家の場合@ファミリー宅
■家具の配置
・リビングで試用
ダイニングテーブルの”食事スペース”とTVをみたりする”床座スペース”がある
・ラグは”床座スペース”で使用
■使い方
・「ごろん」の上に手持ちの固めで丈夫な作りのラグと
シャギーラグLatteの二つを敷きかえて使用感を比べてみた!
・子どもがおもちゃを広げたりするのでラグの上に家具は置いていない
・飛んだり跳ねたり走ったりするので別売のぴたパッドを装着して使用
~ 感想 ~
・大人は固めラグ、子どもはシャギーラグの組み合わせがお気に入りだった
・子どもがべたっと腹ばいになってみたりおもちゃの家で遊んだり
適度な弾力感だから遊びやすそうだった
・滑り止めをつけていたのでダダーッと走ってもズレとかはなかった
そんなことがあるから家の場合はすべり止めは必須!
・床の冷気が感じられなくて居心地がよくなった♪
いかがでしたか?
それぞれ家で使ってみて改めて口にしたのが「よかった」「欲しい」の声!
この試用から細かい試作品の難点をひろって製品化へと改良されたのでした。
商品説明 | |
---|---|
サイズ | 約180×230cm |
素材(品質) | 中材:高反発ウレタン(3cm) 側生地:綿100% |
お届け荷姿 | 折り畳み・ビニール |
生産国 | 日本 |
お手入れ方法 | ・水洗いはお避け下さい。 ・中性洗剤を薄めた液体に布を浸し、固く絞って汚れた箇所を軽くたたくようにふき取り 良く乾燥させてください。 ・においが気になる場合は、風通しの良いところで陰干ししてください。 ・ウレタンが劣化するため、直射日光はお避け下さい。 ・ウレタン内部に湿気がたまるとカビの原因となりますので、定期的に風通しを行ってく ださい。 |
備考 | ・床暖房でご使用の際は、必ず床暖房の説明書に従ってご使用ください。 ・ホットカーペットとの併用は可能です。 ・側地に綿布を使用しておりますので、フローリングや滑りやすい床材の上でのご使用は 別売りの滑り止めをご使用することをお勧めします。 |
ご注意 | ■滑り止め(別売)をご使用をお勧めします。 ■下敷き高反発マット《単品》のみとなります。 ※ラグは付属しません。 使用しているウレタンの特性上、水分量によってサイズが-3~7cm程度縮む場合がございます。予めご了承くださいませ。 |